すごいレーザー(はんだ付け)が来た!【YouTubeコラム】

YOUTUBEコラム第7弾!
すごいレーザー(はんだ付け)が来た!
目次

このコラムの動画はこちら
テーマ
鵜 皆さんどうもこんにちは、はんだ付けライフを応援しています鵜口です。
今日はタイトルにもありますけれども、すごいの出たんですよ。新しいレーザーはんだ付け。はんだ付けの温度がついに見れるようになりました。


レーザーはんだ付け時のはんだ温度
鵜 ジャパンユニックスはもう20年以上販売から経過しているんですけれども、その20年でですね、やっぱり一番お客様からご質問いただいたのがレーザーはんだ付けの時の温度って何度なのってことが一番多い質問の内容になっているんですね。
変化するはんだ付け中のはんだ。この温度測定ができたかというと、そういったものは今までおそらくありませんでした。どういうものかって分かりにくいと思うので、動画をご覧いただけたらと思います。

鵜 今見ていただいている水色の数字。これぱらぱらしていると思うんですけれども、これがですね、実際のはんだ付け中のはんだの温度になります。
今見ていただいたはんだ付け中のはんだの温度。これをリアルタイムで見えることができるっていうのは、恐らく史上初だと思ってますね。リアルタイムで見れるっていうのがすごく良くてですね。製品の状況がわかるといいますか。例えば、水分がいっぱい含まれていると温度がばらついたりする。
これって今まで何となくそうなんだろうなって思ってたんですけれども、これが温度というものでですね。しっかり見ることができますので、今どういうはんだ付けをしているかというのがすごくよくわかるようになっています。


出力を制御できる
鵜 続いてなんですけれども、温度を見るだけでもすごいことなんですけれども、この温度を見るだけじゃなくて、さらに出力を制御できる。これがですね。この2つ目のすごいところなので、これも実際の動画をご覧いただきたいと思います。

鵜 これが制御する時の動画なんですけれども、ちょっと簡単にご説明させていただきますと、この緑色の部分目標温度なんですね。これがですね、今回すばらしい機能の一つなんですけれども、今300度に設定してあります。それから左の方ですね。黄色が設定しているパワーレーザー出力のことなんですけれども、その下が現在パワーということで実際に出ている出力を表しています。右上が先ほども御説明した測定温度ということで、水色の数値となっています。では、実際に動画をご覧ください。
目標温度に対して現在パワーがですね。動いているのがわかると思うんですけれども、動いているというところがですね。すばらしいところで目標温度300度に対して、その近辺で維持できるように出力を制御すると、そういうことができるように、新しいレーザーではなっています。




まとめ
鵜 今ご覧いただいた、この制御ができるっていうところ、何が素晴らしいかというと安定感がすごい増したんですよね。やっぱり製品状態は同じように見えても若干ばらつきっていうのはございます。そのばらつきをしっかり温度というものを通して見ることによって、しかもさらにそれで制御することによってばらつきを抑制することができるようになりました。
このですね、制御モード、それから温度測定。今ジャパンユニックスの実験だとレーザーはんだ付けはほとんどこれで実験をしております。かなりお客様からの評判もいいですし、すごい私たちもですね。今までそうなんだろうなっていうことが、温度を通じてすごく良く見えるようになったので、おすすめなレーザーはんだ付けになっています。


鵜 まだやったことないという方は、ぜひ一度実験をやってみてですね、その目でご覧いただければと思います。それでは、また、次の動画でお会いできたらと思います。
それでは、また。

関連製品・サービス
今回のコラムの動画はこちら
